Deprecated: 関数 is_staging_site は、バージョン 3.3.0 から非推奨になりました ! 代わりに in_safe_mode を使用してください。 in /home/yvjpyhxh/public_html/car-gence.com/wp-includes/functions.php on line 6031
バッテリー交換後に窓のAUTO機能が無効に!? - カージェンス
Deprecated: 関数 is_staging_site は、バージョン 3.3.0 から非推奨になりました ! 代わりに in_safe_mode を使用してください。 in /home/yvjpyhxh/public_html/car-gence.com/wp-includes/functions.php on line 6031

バッテリー交換後に窓のAUTO機能が無効に!?

皆さんはバッテリー上がりの経験がありますか?私は何度もバッテリー上がりに悩まされた経験があります… バッテリーっていざという時に限って上がるんですよね。

JAFによると、ロードサービスの中でダントツで一番多い問い合わせがこのバッテリー上がりなんです。いざという時の為にもバッテリー充電器やブースターケーブルの準備が必要となります。

少々話が逸れましたが本題に入ります。
バッテリー交換後に窓を開けようとした際に、AUTO機能が使えなくなってしまった経験は無いでしょうか?

きっとこの記事を読んでいる方の多くは、パワーウィンドウのAUTO機能が使えずに辿り着いた方が多くいらっしゃるかと思います。トヨタ、ホンダを含む多くの国産車はバッテリーが上がると初期化され、リセットを要する箇所が出てきます。

パワーウインドのリセット方法

パワーウィンドウのリセット方法は、窓が全て閉まっている状態から開く方向に長押しし、開ききっても3秒くらい押したままにした後、今度は窓をしめる方向に長押しし、また閉まりきっても3秒程閉めておくとリセットが完了します。

お車によっては運転席のみリセットが必要な場合と全ての窓でリセットを行う必要がある場合がありますのでご注意ください!
外車でも同じくリセットが必要な場合がありますのでもし同じ症状で悩まされている方がいましたら是非試してみて下さい。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
バック オーダー ストック リスト